AF Nikkor 35mm F2D

35mmdemo.jpg

発作的に単焦点レンズが欲しくなり、AF Nikkor 35mm F2Dを購入。50mmのもっと明るいレンズも良かったけど、寄れることのアドバンテージでこっちを選択。それでも十分に明るいし、ぼけはキレイ目だし、満足。

しかし、しばらくまともに写真を撮っていなかったせいか、それか久しぶりの単焦点レンズのせいか、マニュアルだと上手くピント合わない。寄りまくるには、慣れが必要そう。明日は素材写真を求めて、このレンズと共に佃島へ。実践あるのみ、ですよ。

このレンズは、D70に付けた場合、35mm換算で52.5mmになる。やっぱり単焦点だと50mmぐらいがちょうど良いでしょう。そういえば、2年前にイジり倒したFed5も50mmだったっけ。明日はFed5も連れていってみようかな。

SummerSonic05

4年連続4回目となりました、SummerSonic。結論から言えば、年齢を感じてしまいましたよ。ううう。

1日目、Straightener→Rooster→ビーチでぐだぐた→TV ON THE RADIO→THE ARCADE FIRE→Interpol→MEW→The Tears→Slipnot→Nine Inch Nails という流れで見ていったんだけど、途中で昼寝するわ、怖気づいて最前列に飛び込めないわ、青春の1ページに刻もうと思ったら自分の青春ノートは既にページ切れ。もうプチおっさんです、自分。

ベストアクトは、悩むところだけど、MEWかもしれない。いまいち盛り上がってなかったけれども、アレは良いライブだった。The Tearsは、もう別格なので何でもOK。初めて生で見たバーニーは、非常に生々しくてよろしかった。素敵。

来年も、きっとグダグダで参戦するでしょう。でも翌日が怖くて土曜日しか行けないと思うけど。人間、こうやってシワの数を増やして行くのですね。

[日誌] 2005-08-11

久しぶりに会社泊。ひたすらに ActionScript を書きまくる。ここ2,3日で数千行書いて、ようやくゴールが見えてきた。冷や汗、タラタラ。

浮かび上がってきた課題は、表現力。頭に描いているモノに、だいぶ近付いてきているけど、本当にやりたいことは実現できていない。AfterEffects でだったらできるのになあー、なんて部分をいかに攻略していくか。8ball までに、その辺のテクは磨いておきたいところ。

なんだかんだ遠回りしてきたけど、自分には Web しか無いんじゃないか、と、最近は思ったり思わなかったり。色々なことに興味は尽きないけど、必ず Web に収斂していく。まあ、それを仕事にすることがハッピーかどうかは、分からないけど。

肉食いたい。

オブジェクト指向はメリットを知るところから

若い未熟なプログラマーにオブジェクト指向の大切さを理解してもらうことは、骨の折れる作業だと思う。しかし、そこを押さえてもらわないと、継承やポリモーフィズムの概念を話したって意味がない。それでも、とにかく「多態性ってのは…」なんて言い出す先輩プログラマーがいたりして、ガックシ来ることも、しばしば。柴漬け食いたい。

オブジェクト指向がいかに役立つか、まずそこを知ってもらうことが先決。そこで、敷居は高いかもしれないけど、まずイベントモデルの話をしたら良いんじゃないかと、考えている。チンプンカンプンでも、それが自分に何のメリットをもたらすかは、良い感じで伝えられるんじゃないかと。

自分のときは、仕様変更しまくりのプロジェクトに滞在中、「後でいかにラクできるか?」を追求する最中で、オブジェクト指向のメリットを体感。継承が何かもよく知らなかったけど、ラクな方法を考えたら、それが継承だった。やっぱ方法が先に来ても効果は薄いでしょう。

でも、竹の子プログラマーにその辺のレクチャーをすることは、しばらく無さげ。そういうほのぼのした仕事から隔離され、デスマーチに駆り出されそう。赤紙が届いた若者の気持ちが分からないでもない、と思うも、やっぱり分からない。

Here Come The Tears

tears.jpg

The Tearsのデビューアルバム「Here Come The Tears」

ブレット兄貴とバーナードが再会すると聞いて驚嘆と感動で打ち震えたのは、昨年の春先。ちょうど採用活動中で、面接に来た学生に「仲たがいした2人が再会して、新しいモノを生み出そうっていう奇蹟って感動だよね!」とか意味不明のことを言ってドン引きされた気がする。ううう。

客観的に言えば、良さげな曲がそろった佳作です。が、そこは過去の愛しい suede の思い出とか、ブレットに憧れて同じ服装したらカノジョに「微妙」と言われた過去の淡い思い出とか、放課後の教室で好きな子の笛を吹こうかどうか迷っていたら担任の先生に不審がられて怒られた少年時代の思い出とか、色んな個人的感情を考慮した結果、最高傑作と言わざるをえない。

「The Ghost of You」あたりを聴くと、泣きそうになる。サマソニが待ち遠しい。

分煙

smoking_area.jpg

分煙ということが、喫煙者を隔離するということになりつつある気がする。しかし、タバコを吸うという共通項で括られた人々のコミュニティが簡単にできる、面白いシステムだとは思った。「何吸ってんの?」なんて声かける兄ちゃんとか山ほどいそう。

写真は渋谷駅前の喫煙所。まだかろうじてキレイです。

Webコンテンツの書籍化

吉祥寺で行列に出会った。

松坂牛メンチカツの「サトウ」や羊羹の「小笹」など、吉祥寺で行列は見慣れたもの。しかし今回はどうも様子が違う。カメラのフラッシュがバシバシたかれている。先頭に回ってみて、ハッとした。「小野法師丸先生サイン会」である。一瞬誰か分からかったが、「テーマパーク4096」の法師丸さんだ。

法師丸さんを生で見てしまったショックもそこそこに、最近のWebコンテンツの書籍化ブームについて考えた。「電車男」や「今週妻が浮気します」、ブログの書籍化など、その例は枚挙に暇がない。どれも来年にはブックオフで「猿岩石日記」並の平積みセールが見られる気がするが、裏を返せばそれだけ販売実績があるわけで…。これってバブルだよなあ。

人気マンガのドラマ化など、いまテレビ業界は既存のコンテンツを流用する「安全策」に走っている。出版業界でのそれがWebコンテンツの書籍化なんだろう。「本として売れる」と思われるほどWebが充実したことが喜ばしい一方、結局Webというメディアが紙メディアに食われる展開は寒い。

でもこの手のメディアミックスは今後も発展していくと予想。書籍化が一段落したら、次はFlashアニメがテレビで流れたりすんだろーなあ。Web系の人は、一歩先を見据えて動いた方が良さそうですな。

Google Adsense 導入

Google Adsenseを導入してみた。アフィリエイト目的ではなくて、興味本位。スタンダードには一通り手を出しておかないと、みたいな。

ちなみに、隠れ目的として広告をはめこんだWebデザインの検討がある。Google でも Amazon でも良いんだけど、広告をいかにWebデザインに活かしていくか。クリック率を高めるためなのかもしれないけど、広告が浮いているページが散見されるので、どのくらいうまく構成できるか実験したい、体感したい、見たい聴きたい歌いたい。

つーことで、時間を見つけてこのブログのデザインもイジりますよ、と。

dT*Bookmark

以前からボチボチやっていたサイトレビューを、せっかくなのでブログにしてみようじゃないか。ついでに Movable Type でどこら辺までテンプレートいじれるか試してみようじゃないか。冷房器具のない環境で作業してたら汗まみれでPC向かうことになってキモヲタ状態じゃないか。ううう。

というわけで、dT*bookmark公開しました。よろしくどうぞ。

[日誌] 2005-06-18

久しぶりに会社へ行かずに1日を過ごした。

自分のなかで、出社することと休日は背反ではないので、休出をツライとも何とも思わない。むしろ、出社が日課なもんで、今日みたいに出社しない日は逆にソワソワする。我ながらダメ人間ですな。

で、とりあえず料理を作る。夏野菜を揚げだしてみたり、鳥ささみをピーマンとごにょごにょしたり。勢いと勘で作ったわりに、スゲーうまい。相方にも好評。ただ、すごく家庭的なメニューのせいか、「料理してやったぜ!」感が薄かったのが残念。スパイスからカレー作ったりするくらい気合入ってないと、楽しくないなあ。

その後、ゲームしたり、テレビ見たり、デザインしたりと、近年まれに見るほどのまったり加減で過ごす。月に一度こういう日があるのは、良い感じ。週に一度とかだと、怠けてる気がしてイヤなので。

真夜中のスクラム

日が変わった頃、俺を含めた3人のデベロッパーが、モニタに向かって頭を抱えた。インストールしようとしたパッケージの makefile が、エラーを吐いて止まらないのだ。どうしたものか。結局、三人集まれば文殊の知恵という格言のとおり、アイデアとテクニックを寄せ集めて解決した。Good Job!

俺以外の2人は、業界5年目と8年目の先輩。3人それぞれが共通したスキルを持つ一方で、各自にちゃんと得意分野がある。1人は業務系、1人はWeb系、そして俺はマルチメディアとかデザインまわり。改めてバランスの良さを感じたり。

チーム開発はバランスが重要だと思う。おのずと役割分担ができるぐらいが、各自のモチベーションも上がって良いもんだ。いつか、この3人で面白いプロジェクトをこなせたら良いなー、とぼんやり思う。

STRAIGHTENER

straightener.png

STRAIGHTENER (ストレイテナー)

いま注目しまくりの日本産ロックバンド、ストレイテナー。barksで試聴した "KILLER TUNE" が超ツボに入った。日本でもこういう曲をやるバンドがあるんだなーって、しみじみとしちゃった。 "beetlebum" の頃のグレアム・コクソンっぽい感じ。文句なしにカッコイイ。これからあっという間に売れていくんだろうな。アジカンが飽和状態になった今、ストレイテナーが熱いですよ、と。

サマソニ '05 に出るっぽいので、とりあえずチェックしとこうっと。

谷中銀座

nipporhythm.jpg

日暮里駅を降りてフラフラ歩いてたどり着いたるは、谷中銀座。ホント良い意味で古臭い商店街。惣菜屋さんとか佃煮屋さんとか、すごい魅力的。蒲焼のタレが焦げたにおいとか、すごい良い感じ。何かを忘れそうになったら、また来ようと思った。

で、D70 で撮ったんだけど、逆光の強い部分が緑色になって、階調がどっか飛んでいってしまった。それはそれで面白いけど、気になる。カスタマイズしすぎたかな。

Netscape 8.0

nn8.png

The All New Netscape Browser 8.01

FireFoxの華麗なる登場によって、忘れられていた感の強いNetscapeが、ここに来てメジャーバージョンアップ。IE7より一足早くタブブラウザ化し、セキュリティはFireFoxがベースとなるなど、ベテランがなかなか奮闘している。レンダリング・エンジンがIEベースになって、Webデザイナーの悩みの種がひとつ減るかなあ。

とは言え、ブラウザとして微妙なのは相変わらず。かつてIEと競い合った先進性はどこへやら。FireFoxなんかに比べて優位性が無いどころか、使い勝手がいまいち。早速バグ出しちゃったりしてるし。なんだかなあ。

日本語版のリリースは、まだ先の様子。でも、8.1くらいになってから使った方が良いかも。正式リリースなのにベータくさいのは、ブラウザ業界では基本なんだろうか?

価格.com 不正アクセス事件の顛末

不正アクセスによってサイトを一時閉鎖していた価格.comがサービスを再開したようで、いやーめでたい。もはや家電を買うときに、価格.com なしでは決断ができなくなってるもんなあ。

ちなみに、気になる今回の原因は「SQLインジェクション」だったらしい。ずいぶんベタなオチだな。とは言え、猫も杓子もSQL(DB)を活用する昨今、そのセキュリティはもう一度見直した方が良いかもしれない。

例えば、「FLASH + DB」なシステムも一般化してきたけど、デザイナーが片手間でシステム組んでたりすると、その辺の対策も怪しかったりすんじゃないかと。それは偏見か。何にせよ、幅が広がるにつれ、全体をバランスよく知っているということが、求められるのかなーとか思ったのでした。