javascriptで簡単に経過ミリ秒を取得する方法

javascript で日付をミリ秒に変換したい場合、

var date = new Date();
alert(date.getTime());
// 1235619446796

とするのが一般的だと思うのだけど、jquery を見ていたら、すっごいシンプルなやり方が書いてあった。

alert(+new Date());
// 1235619446796

日付インスタンスの頭に「+」を付けるだけ!日付オブジェクトは、四則演算するときに自動的にミリ秒変換して数値として計算するようだ。なるほど、うまいところを突いたなあ。さっすが jquery だ。

ちなみに「+」を取ると、単に Date#toString() の結果が出力されます。

alert(new Date());
// Thu Feb 26 12:38:04 UTC+0900 2009

でも、こうして書いてよくよく考えると、getTime() でも、そんなに面倒じゃない気がしてきた。すごく面倒くさがり屋さんにはオススメです!

IFRAME では src 属性を必ず指定した方が良いわけ

SSL環境で、IFRAME の src 属性に値がない場合、IE6 では下記の警告メッセージが表示されてしまう。なんか、このメッセージには以前も困らされた気がするなあ。

このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。保護されていない項目を表示しますか?

...と言われましても、保護されていない項目を埋め込んだ記憶が無いのですが。

解決策は、本丸に書いてありました。

<!-- iframe id="layer"></iframe -->
<iframe src="/?scid=dummy.htm" id="layer"></iframe>

何でも良いから、src を書いておけば大丈夫なようです。そもそもこの施策だって、IEのバグに対応するために...ごにょごにょ。

それにしても、自分は初めて遭遇したんだけれども、本丸にあるってことは結構有名な問題なんだろうか。助かりました。

Eclipse3.4 で javadoc を生成する

Eclipse3.4 で javadoc を作成する方法が分からなかった。

これまでは上部メニューの [プロジェクト] から作成ウィザードが呼び出せた気がしたのだけど、それが無くなっている。エクスポートで行うことになったようだ。

eclipse34_javadoc_01.png

一件落着かと思ったら、UTF-8でコードを書いていたため、見事に文字化けして javadoc 生成コマンドが落ちてしまった。引数で文字コードを指定して再作成。

eclipse34_javadoc_02.png

無事にできました。良かった良かった。普段やらない作業の備忘録でした。


最新エントリー
javascriptで簡単に経過ミリ秒を取得する方法
IFRAME では src 属性を必ず指定した方が良いわけ
Eclipse3.4 で javadoc を生成する
あわせて読みたいブログパーツ